Difference between revisions of "Basic Pascal Tutorial/Chapter 2/Output/ja"

From Free Pascal wiki
Jump to navigationJump to search
m (Kai Burghardt moved page Output/ja to Basic Pascal Tutorial/Chapter 2/Output/ja: tidy up main name space: create subpage hierarchy for basic Pascal tutorial [cf. [[Special: PermaLink/149778#Cluttering...)
(bypass redirects [cf. discussion])
Line 14: Line 14:
  
 
{|style=color-backgroud="white" cellspacing="20"
 
{|style=color-backgroud="white" cellspacing="20"
|[[Input/ja|previous]]   
+
|[[Basic Pascal Tutorial/Chapter 2/Input/ja|previous]]   
 
|[[Contents/ja|contents]]  
 
|[[Contents/ja|contents]]  
|[[Formatting_output/ja|next]]
+
|[[Basic Pascal Tutorial/Chapter 2/Formatting output/ja|next]]
 
|}
 
|}

Revision as of 02:14, 6 August 2022

български (bg) Deutsch (de) English (en) français (fr) 日本語 (ja) русский (ru) 中文(中国大陆)‎ (zh_CN)

2B - 出力 (著者: Tao Yue, 状態: 原文のまま変更なし)

データをディスプレイに書き出すためにも、2つの命令文がある。1つはすでに前のプログラミング課題で見てきた。

write (引数リスト);
writeln (引数リスト);

writeln の命令文は実行後に次の行にスキップする。

引数リストに文字を使うことも、定数やリテラル値を使うこともできる。文字の中でアポストロフィを表示させたい場合には、連続した2つのアポストロフィを使えばよい。連続した2つのアポストロフィを表示させたい場合には連続した4つのアポストロフィを使うことになる。特殊な文字を表現するために、このような連続を利用することをエスケーピング(escaping)と呼び、たとえキーボードにそれを表すキーがなかったとしても、どんな文字でも表現が可能になる。

previous contents next