Basic Pascal Tutorial/Chapter 5/Multidimensional arrays/ja: Difference between revisions

From Free Pascal wiki
Jump to navigationJump to search
(templatename has not suffix)
m (Fixed syntax highlighting)
Line 4: Line 4:


多次元の配列を扱うこともできる。
多次元の配列を扱うこともできる。
<syntaxhighlight>
<syntaxhighlight lang=pascal>
type
type
   datatype = array [enum_type1, enum_type2] of datatype;
   datatype = array [enum_type1, enum_type2] of datatype;
Line 10: Line 10:


カンマで次元を分け、配列は次のように示せる。
カンマで次元を分け、配列は次のように示せる。
<syntaxhighlight>
<syntaxhighlight lang=pascal>
a [5, 3]
a [5, 3]
</syntaxhighlight>
</syntaxhighlight>


2次元配列はボードゲームをプログラミングするときに役立つ。3目並べのボードでは以下のタイプと変数宣言をする。
2次元配列はボードゲームをプログラミングするときに役立つ。3目並べのボードでは以下のタイプと変数宣言をする。
<syntaxhighlight>
<syntaxhighlight lang=pascal>
type
type
   StatusType = (X, O, Blank);
   StatusType = (X, O, Blank);
Line 24: Line 24:


ボードは次のように初期化できる。
ボードは次のように初期化できる。
<syntaxhighlight>
<syntaxhighlight lang=pascal>
for count1 := 1 to 3 do
for count1 := 1 to 3 do
   for count2 := 1 to 3 do
   for count2 := 1 to 3 do

Revision as of 01:19, 21 February 2020

български (bg) English (en) français (fr) 日本語 (ja) 中文(中国大陆) (zh_CN)

5D - 多次元配列 (著者: Tao Yue, 状態: 原文のまま変更なし)

多次元の配列を扱うこともできる。

type
  datatype = array [enum_type1, enum_type2] of datatype;

カンマで次元を分け、配列は次のように示せる。

a [5, 3]

2次元配列はボードゲームをプログラミングするときに役立つ。3目並べのボードでは以下のタイプと変数宣言をする。

type
  StatusType = (X, O, Blank);
  BoardType = array[1..3,1..3] of StatusType;
var
  Board : BoardType;

ボードは次のように初期化できる。

for count1 := 1 to 3 do
  for count2 := 1 to 3 do
    Board[count1, count2] := Blank;

もちろん、3次元やさらに高次の配列も利用できる。

previous contents next