TMemo/ja
│
Deutsch (de) │
English (en) │
suomi (fi) │
français (fr) │
日本語 (ja) │
русский (ru) │
TMemo は複数行を編集できるコントロールである。コンポーネントパレットタブのStandardタブから利用できる。
使い方
TMemoを用いるにはformのStandardコンポーネントパレットで選択しフォーム上でクリックすればよい。このテキストボックスで実行時に複数行のテキストを編集できる。
例えば、フォーム、Form1へTMemo Memo1を加えるとStringにMemo1.Text:='これは1行のテキストです';
と割り当てることができる。
また、myString:=Memo1.Text;
として、保存されたテキストMemo1をソースの中のどこでも使うことができる。
複数行のテキスト、Memo1.Text:=' これは '+LineEnding+' 複数行の '+LineEnding+' テキスト '+LineEnding+' です ';
を割り当てることも可能である。
TStringsもしくはTStringListを割り当てる
通常、TMemoにテキストを割り当てるには、TStringList、もしくはその親のTStringsを利用する。以下の例(form Form1とTMemo Memo1を用いて挿入されたTButton Button1イベントハンドラで)はこれを示している:
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
var
myStringList: TStringList;
begin
myStringList:=TStringList.Create; //StringListを作る
myStringList.Add('This is the first line.'); //1行加える
myStringList.Add('This is the second line.');
myStringList.Add('This is the third line.');
myStringList.Add('etc.');
Memo1.Lines.Assign(myStringList); //テキスト内容を割り当てる
myStringList.Free; //StringListを解放
end;
直接行を挿入する
この例ようにメモの内容を直接加えることもできる:
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
begin
Memo1.Lines.Clear; //Memo1のすべての行を削除
Memo1.Lines.Add('This is the first line.'); //1行加える。
Memo1.Lines.Add('This is the second line.');
Memo1.Lines.Add('This is the third line.');
Memo1.Lines.Add('etc.');
end;
行を読む
特定の行に何が入っているがを知りたい場合には、直接myString:=Memo1.Lines[Index];
で調べることができる。注意、TMemo.Linesはゼロから始まっている。即ち、最初の行は: myString:=Memo1.Lines[0];
となる。
続く例はさらにTButton Button2を加えて、以下のように3つ目の行を表示している:
procedure TForm1.Button2Click(Sender: TObject);
begin
ShowMessage(Memo1.Lines[2]);
end;
テキストを選択する
テキスト部分をマウスの左ボタンを押し続けるか、[Shift]キーを押すことで、マウスやキーボードでテキストを選択することができる。このテキストStringをこのように表示することができる:
procedure TForm1.Button2Click(Sender: TObject);
begin
ShowMessage(Memo1.SelText);
end;
テキストを検索する
以上の例とは対照的に、TMemoにある(String)を探し、その場所を返すこともできる: Position:=Memo1.SelStart;
以下の例ではmemoのなかにあるテキストを探し、さらに探している:
- TEdit Edit1、TMemo Memo1、TButton Button1 と Button2を持つ新しいアプリケーションを作る。
- Uses節に LCLProc と strutils を加える。
- Insert lines directly例のように、Button1のOnClickイベントを何らかのテキストで埋める
- ソーステキストエディタで以下の関数を(ドイツのLazarusフォーラム [1]に基づく)入力する:
// FindInMemo: 探す文字列が見つかった場所を返す
function FindInMemo(AMemo: TMemo; AString: String; StartPos: Integer): Integer;
begin
Result := PosEx(AString, AMemo.Text, StartPos);
if Result > 0 then
begin
AMemo.SelStart := UTF8Length(PChar(AMemo.Text), Result - 1);
AMemo.SelLength := Length(AString);
AMemo.SetFocus;
end;
end;
- ここで、Button2のイベントハンドラでOnClickに以下のコードを加える:
procedure TForm1.Button2Click(Sender: TObject);
const
SearchStr: String = ''; // 探す文字列
SearchStart: Integer = 0; // 探す文字列の最後の場所
begin
if SearchStr <> Edit1.Text then begin // Falls sich der zu suchende String geändert hat
SearchStart := 0;
SearchStr := Edit1.Text;
end;
SearchStart := FindInMemo(Memo1, SearchStr, SearchStart + 1);
if SearchStart > 0 then
Caption := 'Found at position['+IntToStr(SearchStart)+']!'
else
Caption := 'No further finds!';
end;
- 実行時にButton1でmemoを埋め、Edit1に探されるべきテキストを入れ、Button2でそれらを探す、探し続けることができる。
EM_SCROLLCARET
Windowsで用いられているように EM_SCROLLCARET のようなメッセージはLazarusでは使えないので、別法が必要である...
保存と読み込み
全く簡単に、TStringsクラスのメソッド、SaveToFileとLoadFromFileを用いて、memoの内容を保存、読み込みできる。
以下の例でどのようにするかを示す:
- TMemo Memo1と3つのボタン、TButton Button1、Button2、Button3を持つ新しいアプリケーションを作る。
- さらに、コンポーネントパレットDialogsからTSaveDialogとTOpenDialogをとり、フォームに置く。
- Button1のキャプション「メモを記入」へ変える。
- Button1のOnClickイベントハンドラで、Insert lines directlyの例にあるように、何かのテキストで、memoを埋める。
- Button2のキャプションを「メモを保存」と変える。
- Button3のキャプションを「メモを開く」と変える。
- これで、ボタンのOnClickイベントハンドラを変更できる。
procedure TForm1.Button2Click(Sender: TObject);
begin
if SaveDialog1.Execute then
Memo1.Lines.SaveToFile(SaveDialog1.FileName);
end;
procedure TForm1.Button3Click(Sender: TObject);
begin
if OpenDialog1.Execute then
Memo1.Lines.LoadFromFile(OpenDialog1.FileName);
end;
以下も参照のこと
- TMemo doc
- TRichMemo - Like Delphi TRichEdit component: formatted text (color, size, etc.)
- TListBox - A scrollable list of strings